「本の感想」の記事一覧

足立区千住千住関屋町 N様

前略、早速本をお送りくださいありがとうございました。

手にしてすぐに読了しましたが、筆無精の為、貴社からの催促が先になてしまいました。

感想が遅れて申し訳ありません。

現在、他社さんで改築の相談中に貴社の記事を見つけ申し込みました。

貴本を拝読し、工事会社の確定に問題ないと確信出来て、よかったと思います。

改築は自宅ではなく、複数による共同所有(マンションで)の物件です。

貴本になるような、非常に丁寧な対応で安心しています。貴社以外にもすばらしい会社がある事を嬉しく思っています。同封の(あさっち通心)もすばらしい宣伝効果があるように思います。

貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。

Y様

「太鼓判 建て替え&リフォーム」を読ませていただきました。

 

私も25年前にはじめて家を建てましたが、入居したその日から後悔したことを思い出しました。その時に「どうして大工さんは教えてくれなかったんだろう」と悔しかったり、なけなしのお金を出したのに建ててしまえば手直ししてほしいと連絡しても、それはしょうがないですねの一言ですまされて、言葉にならない気持ちになったものでした。

家を建てる前に読みたかった本です。浅野工務店の社長さんの人柄が伝わってきました。飾らないありのままを書いてあって、家のことも気をつかわずに相談できると思いました。家のことなど素人だから、何を相談したらいいのか分からなくても、やさしく丁寧に質問してもらえ答えも教えてもらえそうです。実際に建てた家のカラー写真ページは何度も読み直しました。建ててしまったら見えない部分にも意味があると分かりました。赤ペンのあととか見てみたくなりました。とっても細かい項目で見積もりをだされているんですね。私が家を建てたときは、見積書がざっくりしていて説明を求めても、ただ読み上げられただけだったので、うらやましく感じました。浅野工務店で家を建てられる方がうらやましいです。家を建てたいといっている友達にすぐに勧めました。目先の損得じゃなくて、一生住み続ける家を建てられるのが浅野工務店さんだと思います。

足立区西新井 I様

先日は「太鼓判建替え&リフォーム」送って頂きありがとうございました。

 

この度、築24年になる自宅を建て替えするか、もしくはリフォームをといろいろ考えていたところ、以前から、「あさっち通心」を拝見しとても気になっていた「本」でしたので読ませていただきました。本当に勉強になりました。

 

読んでいて一番に思ったのは社長さんの地元に対する思い、飾らない人柄、仕事に対する信念、そして何よりもお客の事を第一に考えて仕事をしているんだということが良く分かった本でした。失礼ながら決して大きな工務店ではないかも知れませんが、そこで働く社員の皆さん一人ひとりが笑顔とやりがいを持って仕事に臨み、これまでお客さんとの信頼を繋いでいるように思えました。やはり何事も「信用が大事」ですね。

 

私は、足立が地元ではありませんが、縁があって住み続け約40年余りになります。社長さんとはほぼ同年齢でもあり共感するものもありますね。

今回、家の事について、ハウスメーカーさん、工務店さん選びで色々と考えています。家を建てることで一番大切なことは、どこにお願いするかということだと思います。

そのために十分な時間をかけることが後々のためにも大事だと思っています。

足立区六木 Y様

今般は、社長著書を早々にご送付頂きありがとうございました。

小職、来年に定年を迎えます。終の棲家をどうするか、現在の居家の売却かリフォームか建替えかを考えておりました。

そんな折、「浅野工務店・浅野社長」の著書プレゼントに目が留まり応募させて頂きました。

著書を拝読して、これからの人生をどう生きていくかを含め、居家の方向性を考えてまいります。

本当にありがとうございました

足立区西新井 I様

この度は、本を送っていただき、ありがとうございました。

「かかりつけの工務店」という言葉の通り家は建ててからの時間の方がずっと長く大切なんだという事を改めて考えさせられました。

また、本から浅野さんの誠実な人柄が伺い知れ、身近にこのような住宅のプロがいらっしゃることを大変心強く思います。

私どもは、5年ほど前にマンションを購入しました。子供も2人(5歳と2歳)産まれ、荷物も増え、戸建てへの住みかえを考え始めました。

いま一番悩んでいるのは、金銭面です「マンションのローンも残っており、売却→引越しとスムーズにいくのだろうか」「自己資金とよべるようなものはほとんどない今の状態で新たに建てるのはやはり無駄なのではないか」等々心配はつきません。

(ちなみに「リーガルハイ」は私も大好きで、古美門圭右の大ファンです)

今後ともまた何か相談させていただく機会がありましたら、よろしくお願い致します

草加市両新田 M様

◦この本を読んで同感したことが多く有りました。

◦大手ではしない事が浅野さんではやっている様ですね。

◦私の理想の工務店ですね でも足立区限定とのことで残念です。

◦感想が遅くなってすみません。

足立区入谷 F様

「トキメキ」に浅野工務店社長が書いた本先着20名様の見出しがあり

前から読んで見たかった本で早速電話させて頂きました。

電話に女性の方が出られ親切に対応して頂きありがとうございました。

何日かで届きました。

早速読ませて頂きました!!「ん」「なるほど」「そうか」と思う記事がたくさんあり

挨拶も大事にしてらっしゃる、当り前の様でなかなか出来ないのが現実です。

ブルーシートもそうですが、

其の他の参考になる記事がたくさんありました。大変分かりやすく書かれていて

本当にありがとうございました。

 

 

我が家は昭和52年築の建売住宅です。43年になります。

今まで何回もリフォームしてきました。

これからも修理しなければいけない所が色々とあると思いますので

宜しくお願い致します

江北 K様

「あさっち通心」を通して御著書「太鼓判建替え&リフォーム」を読ませて頂きました。

ここまで丁寧に素人にも分かりやすく具体例をあげてメリットのみならずデメリットも説明して下さってることに感激致しました。

 

(内緒の話)(愚痴です)

我家では築17年目の時に外壁のメンテナンスを建てて頂いた地元(地域)の工務店さんに依頼し、内容明細付きの見積もりをお願いしました所、タイル張替補修用代金20数万円が計上されていました。

家には、建てた時に余ったタイル一箱がそっくり残っていましたのでお話して渡しておきました。

業者さんも「特に問題もなくタイルは1枚も割れていませんでした」とおっしゃったので当然請求額が減るものだと思っていましたが、「請求金額は見積り通りです」と言われ、その他諸経費も30数万円含まれていました。

説明を求めてもきちんとした解答がないままでしたが最終的に18万円程の値引きをもって支払いをした。という苦い経験があります。「建築業は見積もり金額で請求するのが当たり前と言われて

 

浅野工務店さんには一昨年に浴室とトイレ、昨年にはキッチンと水回りのリフォームをして頂き快適な毎日を過ごしてます。

築後20年で水回りの不具合が気になって、たまたまリクシルさんのショールームを覗いた時、いの一番に浅野工務店さんをご紹介頂いて「お見積もりだけでも・・・」ということから始まり、その後のスピーディで親身な対応・・・信頼される会社というのはお一人お一人がその持ち場持ち場のエキスパートとして誇りを持って頑張っておられそしてOne Teamなんですね。

社長さんのご本を読むと合点のいくことばかりでした。本当に家を建てる前に読みたかった参考書です。

色々とお世話になりましてありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。

 

梅島 N様

この度は、幸せになる家づくり大切ですかかりつけの工務店本当にどうもありがとうございました。

お客様の立場を第一に考え困っていることを親身になて考えて下さるのが良く分かりました。

私の今住んでいる家は41年になりました。

杉本工業と荒井商事で建てて頂きました。

主人が令和元年正月7日死にました。

立て替えようかと言ってはみても主人の実家が押上で大工で、

主人は1級建築士で三菱重工に行っていて、定年になり今は毎日家に居ます。

私の家もリフォームをやって7年位しかたっていないので、オリンピックが終ってやれと

私も娘と中学校の孫3人で住んでいます。

屋根も取り替えガンも吹きなおし戸袋も取り替え、トヨも手すりを90センチの高さに変え

風呂はユニットバスにしました。でも、私が75才で足が痛いので、エレベーターを付けて

建替えをしようかと言って色々図面を頂いてはいるのですが、まだもったいないと言われて

迷っていました。心温まる本を読ませて頂きどうも有難うございました。

 

サブコンテンツ