「藤田徳郎」の記事一覧

足立区六町 新築工事Ⅱ

足立区六町 新築工事Ⅱ。

足立区注文住宅
建替え&リフォーム工務店
あなたの担当がいる
浅野工務店の藤田です。

六町の開発地域で新しい現場が昨日から着工しました。地盤調査の結果、木造の2階建てを建てる上では十分な地盤強度があったので、地盤補強は行わないで基礎工事を行っています。

お施主様は、当社のホームページからお問い合わせをいただいたのがご縁で今回、工事のご依頼をいただきました。

埼玉県草加市の改修工事

埼玉県草加市 改修工事。

足立区注文住宅
建替え&リフォーム工務店
あなたの担当がいる
浅野工務店の藤田です。

先週末に、改修工事するお客様とウッドワンのショールームで仕様のお打合せをしてきました。サンプルやカタログではわからない色合いや質感を見ていただき、内部の建具は無垢材を採用することになりました。実物を見ていただき、気に入っていただけたようです。いよいよ来年の初めから、着工予定です。

 

足立区西伊興 建替え工事

足立区西伊興 建替え工事。

足立区注文住宅
建替え&リフォーム工務店
あなたの担当がいる
浅野工務店の藤田です。

基礎工事が完了して、昨日、土台敷き工事を行いました。大引き・床暖熱材・床合板まで施工してブルーシート養生まで予定通り完了しました。今週末、上棟予定です。

 

足立区西伊興 建替え工事

足立区西伊興 建替え工事。

足立区注文住宅
建替え&リフォーム工務店
あなたの担当がいる
浅野工務店の藤田です。

地盤調査の結果、地盤の強度不足のため、柱状改良という地盤改良工事を行いました。新しい建物は平屋建ての予定ですが、足立区ですと半分以上は地盤改良は必要になってきます。

先週から基礎工事は始まりました。鉄筋組み工事が完了して、配筋検査も合格しました。今日からコンクリート打ち工事ですが、天気の方はいいようなので予定通り、工事の方は順調にいけそうです。

 

足立区扇 建替え工事

足立区扇 建替え工事。

足立区注文住宅
建替え&リフォーム工務店
あなたの担当がいる
浅野工務店の藤田です。

 

外部-外壁工事が完了して、足場撤去しました。

内部は階段取付が完了して、天井・壁の石膏ボード張り工事中です。

今日は、ベランダのアルミ手摺と物干しの打合せを取付業者さんと行いました。

現場で実際に採寸して、後日、加工したアルミ手摺を取付予定です。

 

足立区六町 新築工事

足立区六町 新築工事。

足立区注文住宅
建替え&リフォーム工務店
あなたの担当がいる
浅野工務店の藤田です。

外部のサイディング工事が完了して、ようやく足場撤去しました。全体にホワイトの外壁材を張りで、道路面とベランダ部分に石目調の外壁材で張り分けをしました。光セラという汚れや紫外線に強い材料を使用しています。

内部も2階部は大工工事が完了して、1階部分ももう少しで大工工事完了予定です。

昨日のお昼にお施主様と偶然、お蕎麦屋さんでお会いして、お昼をごちそうしていただいてしましました。(現場の近くでもなかったのでビックリです。)ごちそうさまでした。

 

足立区西伊興 建替え工事

足立区西伊興 建替え工事。

足立区注文住宅
建替え&リフォーム工務店
あなたの担当がいる
浅野工務店の藤田です。

以前、OB様からの紹介で改修工事をさせていただいたのがご縁で今回、建替え工事をさせて頂く事になりました。お隣と近接しているので、2階部分は、手作業での解体工事を行っています。今月末で解体工事は完了予定です。

 

足立区神明 建替え工事

足立区神明 建替え工事。

足立区注文住宅
建替え&リフォーム工務店
あなたの担当がいる
浅野工務店の藤田です。

内部-大工工事・クロス工事が完了して、外部-外構工事中です。

外壁材は、砂岩調のサイディングを張って、道路面はサッシのラインに合わせて張り分けしました。

今月末、お引渡し予定です。

 

足立区千住 建替え工事

足立区千住 建替え工事。

足立区注文住宅
建替え&リフォーム工務店
あなたの担当がいる
浅野工務店の藤田です。

先月末に、外壁工事が完了してようやく足場撤去が完了しました。外壁材は、光セラという太陽光で汚れを分解して、紫外線に強く劣化しにくいものを採用しました。シーリング材も劣化しにくい、スーパーKMEWシールというものを使っています。

内部-ウレタン吹付工事が完了して、石膏ボード張り工事中です。

 

 

 

足立区扇 建替え工事

足立区扇 建替え工事。

足立区注文住宅
建替え&リフォーム工務店
あなたの担当がいる
浅野工務店の藤田です。

 

上棟して、1か月ほど経ちましたが、外部アルミシート張りまで完了して、ウレタン吹付工事中です。ウレタン吹付工事は、防護服を着ての作業ですので、この時期は一番大変そうです。適度に休憩を取りながらの作業ですので、1棟吹付し終わるのに3日ほどかかります。

 

 

 

サブコンテンツ