足立区千住龍田町で注文住宅完成内覧会開催
2022年5月5日 [見学会]


開催日程(雨天開催) | 6月4日(土)5日(日) |
---|---|
予約制(各回1組) | 10:00~16:00 (1日6組様限定2日間で計12組) |
場所 | 足立区千住龍田町22-2 MAP |
6月4日(土)予約状況
第1回(10:00~11:30)
第2回(11:00~12:30) 予約済
第3回(13:00~14:30)
第4回(14:00~15:30)
第5回(15:00~16:30)
第6回(16:00~17:30) 予約済
6月5日(日)予約状況
第1回(10:00~11:30)
第2回(11:00~12:30)
第3回(13:00~14:30)
第4回(14:00~15:30) 予約済
第5回(15:00~16:30)
第6回(16:00~17:30) 予約済
見学会いつやるんですか。見学会に行ってみたいんです。とお客様からとても嬉しいお問合せをいただいております。お客様から元気をいただき開催できる注文住宅完成内覧会です。
我慢は美徳?
「こんなに使い勝手が良くなるのなら何を今までガマンしていたのだろう。」
「こんなに快適に なるのなら早くやっておけば良かった。」
これは築30年以上の家を建替えされた方々がお引越しの後におっしゃる感想です。
もちろん部分的なリフォーム工事をすればかなりの不満がなくなります。それでも、30年前の住宅はまだバリアフリーについて十分考えられておらず家の中は段差だらけ。若い時には気にならなかった段差も年を重ねる につれてつまずいたり、使いにくいですよね。さらに、当時はまだ断熱に関しても不十分でしたし、ましてや遮熱性能に関しては考えられていませんでした。
断熱材そのものが入っていなかったり、断熱性能が低く夏の暑さ対策、冬の寒さ対策が出来ていないという建物が多いのが現実です。段差があり使いずらくつまずく恐れもあり、夏暑く冬寒い家にガマンして住み続けている方が多いのではないでしょうか?
そこで一度今どきの住宅をご覧いただきたいと思います。バリアフリーで段差もなく断熱性能が良い断熱材やサッシを体感してみてください。まだ、建てるか決まっていない、建替えが出来たらいいなぁと考えはじめたところ、お一人様だけの見学なども歓迎します。もちろんご来場いただいたからといって訪問やしつこい電話によるセールスなど一切ありません。ご安心ください。
内覧会でお会いできるのを楽しみにしております。
感染症対策に関するお知らせ
安心して内覧会でご相談ができますように、受付に消毒液・手袋をご用意しております。また、定期的に窓を開けて室内を換気し、スタッフはマスク着用と手洗いを徹底しております。
安全のために入場者の制限をいたしますので、0120-389-970にお電話でご予約ください。お名前、ご希望の日とお時間をお知らせください。ご協力をお願いいたします。
ご希望のお時間に添えない場合は、他の候補時間をご案内させていただきます。ご予約がない場合は対応できない場合もございます。
「足立区のお手本住宅」だからわかることがあります
- 大手ハウスメーカーでなく地元の工務店に依頼した理由がわかります。
- 敷地を最大限に活用した家だから、暮らしに合わせた家の建て方がわかります。
- 土地にピッタリ合う機能・収納・間取りのポイントがわかります。
- 賢い家族に選ばれる冬暖かく夏涼しい住まいの秘密がわかります。
不燃化特区内で古い建物を解体・建替えのチャンスです。
最大210万円支給
足立区から解体費用の助成(不燃化特区内全域)
昭和56年5月3日以前の木造または軽量鉄骨の建物は解体費用が助成対象となる可能性があります。
最大280万円支給
不燃化建替え費用の助成(不燃化特区一部地域)
木造または軽量鉄骨で耐用年限の3分の2以上経過している建物を耐火または準耐火建物に建替える場合、助成対象となる可能性があります。
助成金特別相談会は内覧会にて同時開催します
内覧会予約時に「助成金特別相談も希望」とお教えください。
足立区から助成される費用に関する具体的なご質問に、しっかりお答えいたします。快適な暮らしの住まいづくりは、足立区育ちのスタッフ集団の浅野工務店にお任せください。
助成金を上手に利用して、足立区で ‘幸せだなぁ~、と笑顔で過ごせる住まいの実現のお手伝いいたします。
※対象地域は西新井駅西口周辺地区と足立区中南部一帯地区のみなさまです。
※令和2年度までの制度が5年間延伸されて令和7年度までになりました。
先着12名様にプレゼント!
足立区で建替えやリフォームでお悩みの方。築30年以上の家の方も必読。
弊社代表の浅野が執筆した「足立区の工務店の社長が書いた絶対に読んでおくべき住まいの本」続編が発売。
写真つきの実例と実際に工事をした方がそれぞれの住まいの悩みをどのように解決したのかも具体的に書かれてます。
私たちが地域にあった家づくりをお手伝いいたします!
建物は開催日以外には見ることはできませんが、家に関するお手伝いが必要なときはご連絡ください。
案内図
申し訳ございません。
駐車場のご用意がありません。
コインパーキングに駐めてからご来場ください。
お名前ご希望の日とお時間をお知らせください。
ご希望のお時間に添えない場合は他の候補時間をご案内させていただきます。
ご予約がない場合は対応できない場合もございます。
※携帯電話のメールアドレスからのお問い合わせの場合、自動返信メールが受信できますように受信拒否設定の解除もしくは弊社ドメイン「asano-k.co.jp」からのメールが迷惑メールとして認識されないよう設定ください。確認のメールが届かない場合は、メールが正しく送受信されていない可能性がございます。お手数ですが、もう一度送信していただくか、お電話でご連絡ください。